Information |
認定委員会
1. 専門医・認定臨床医生涯教育基準および細則の改正について
平成19年度から専門医・認定臨床医生涯教育基準および細則が改正・施行されます。主な改正点は、
@ 項目および単位数が変更されること
A 更新に際して5年間で200単位の取得が必要となること(平成19年3月末日までに取得した単位は10倍化される)
B 専門医生涯教育基準においては活動報告書の提出と年次学術集会および専門医学術集会への参加が必須になること
C 認定臨床医生涯教育基準においては年次学術集会あるいは地方会学術集会への参加が必須になること
です。詳細については学会誌第43巻12号またはホームページをご覧ください。2. リハビリテーション科専門医および研修認定施設
平成18年11月25日現在で、日本リハ医学会リハ科専門医は1,293名、研修施設は414施設が認定されています。各名簿をホームページ上に公開しておりますのでご参照ください。
3. 委員長・委員交代
平成18年9月末日、長谷公隆委員長が任期満了に伴い退任され、10月1日付で菊地尚久委員が委員長、石田健司委員、山口淳委員が新たに就任しました。
(委員長 菊地尚久)