Information

社会保険等委員会


日本リハ医学会は、平成18年11月21日に「平成18年診療報酬改定におけるリハ料に関する意見書」を厚生労働省に提出いたしました。その内容は、本医学会ホームページと学会誌「リハ医学」43巻12号に掲載しています。

厚生労働省の担当課から当医学会に対して、診療報酬改定の結果検証に係る中医協特別調査「リハ実施保険医療機関における患者状況調査」についての協力依頼がありました。12月に調査が実施され、その結果が平成19年2月の中医協に報告される予定です。調査票の記入依頼がありました施設の先生方におかれましては、ご協力をよろしくお願いいたします。

内保連においては、リハ関連委員会の委員長に里宇理事が就任し、12月中にリハ医療に関連する他学会の意見を集約し、平成19年4月に向けた希望書の取りまとめに向けて活動を行っています。

昨年11月13日に、厚生労働省の介護保険担当課長と社会保険等委員会担当理事は意見交換を行いました。介護保険報酬の改定も見据えて、当委員会では水間理事を中心に積極的に取り組んでいます。当面は、介護予防事業の見直し、維持期におけるリハ医療の立場からの取り組み、地域を含めたリハ医療連携のモデル、地域スタッフの教育等について継続的に審議していく予定です。

委員長 田中宏太佳)