Information |
近畿地方会
来る2007年3月21日(祝日)に第22回近畿地方会学術集会を大阪府枚方市の関西医科大学附属枚方病院で開催いたします。今までは土曜日の開催が慣例でしたが、診療があり十分に参加できないとのご意見もあり思い切って開催日を祝日にしました。是非、多くの先生に参加していただきたいと願っています。午前中は、9時30分から一般口演を予定しています。お昼には痙性麻痺(バクロフェンポンプ)、嚥下、装具、骨粗鬆のランチョンセミナーを予定しています(各セッション15分)。午後からは3題の教育研修講演を予定しています。1題目は東北大学大学院医学系研究科機能医科学講座肢体不自由学分野講師 近藤健男先生による「MRI拡散強調画像による脳内神経線維の評価―リハビリテーションへの応用」でリハ医にとっては非常に興味深い分野です。
2題目は吉備国際大学保健科学部教授 河村顕治先生による「Closed kinetic chainの理論と臨床応用」で日々の臨床に役立つ内容と期待しています。3題目は2006年6月に当大学リハ科教授に就任した吉田清和先生による「日米リハ比較―祖国日本よ、これでいいのか、日本のリハビリテーション―」で、20年ぶりに日本に帰って感じた日本のリハ医療に対する思いを話していただきます。以上、いずれもすばらしい講演になると思います。奮ってご参加ください。では、当日会場でお会いしましょう。
(第22回近畿地方会学術集会会長 菅 俊光)