研修会カレンダー
開催名をクリックすると別画面で詳細が表示されます。
*本医学会では、受講する研修会の選択に役立てていただくためと、開催される研修会の内容を把握することを目的に、研修会の内容を区分し明記しています。詳細についてはこちらをご参照下さい。
*生涯教育研修会単位付与申請(別表(2)-e号、f号、g号)はこちらから。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、開催中止及び延期になった研修会
開催日 | 認定臨床医 単位 |
リハビリテーション科 専門医単位 |
認定臨床医 受験資格要件 |
開催名 | 会場 | 備考 |
---|
- *認定臨床医受験資格要件:
-
認定臨床医の認定に関する内規第2条2項2号(認定臨床医受験資格要件)に定める指定の教育研修会を○と◎で掲載しています。本基準により認定臨床医認定試験を受験されたい方は、該当する研修会の受講を100単位以上(但し◎の研修会については必須となりますので、1つ以上は受講してください。)取得することが必要です。
(なお、受験申請の際には、研修修了証や受講カード半券コピーなどの参加証明が必要になりますので、研修会参加の際には必ず参加証明を各自保管されますようお願いします。) - 色分けについて:
-
日本リハビリテーション医学会年次学術集会
日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
実践リハビリテーション医学研修会
回復期リハビリテーション病棟専従医師研修会
急性期病棟におけるリハビリテーション医師研修会
かかりつけ医のための訪問リハビリテーション診療に関る研修会日本リハビリテーション医学会地方会学術集会 専門医・認定臨床医生涯教育研修会 実習研修会 その他 - 各研修会の機構単位区分は以下の通りになります。
- (ii)専門医共通講習
(iii)リハビリテーション科領域講習
(iv)学術業績・診療以外の活動実績による単位