日本リハビリテーション医学会
《認定単位が取得可能な研修会および関連学会一覧》
開催名をクリックすると別画面で詳細が表示されます。

今後の研修会についてはこちらをご覧下さい。

2001年の研修会2002年の研修会2003年の研修会2004年の研修会2005年の研修会2007年の終了した研修会

*色分けについて: =日本リハ医学会学術集会/《全国》認定臨床医生涯教育研修会/リハ・カレントトピックス&レクチャー、 =地方会、 =認定臨床医生涯教育研修会、 =医師卒後教育研修会、白=その他。

4月以降、単位基準変更。

色分け:*色分けについて: =日本リハ医学会年次学術集会/《全国》専門医・認定臨床医生涯教育研修会/リハビリテーション科専門医会学術集会/一般医家に役立つ疾患別のリハビリテーション研修会、=日本リハ医学会地方会学術集会、=専門医・認定臨床医生涯教育研修会、=実習研修会、白=その他。

開催日

認定単位

開 催 名

会 場

2007年1月8日(月) 1単位 大分県高次脳機能障害連絡協議会リハビリテーション講習会 別府ビーコンプラザ
2007年1月13日(土) 1単位 香川県整形外科医会総会・講演会 香川県県民ホール 
2007年1月15日(月) 1単位 第23回 京都運動器疾患フォーラム ウェスティン都ホテル京都
2007年1月17日(水) 1単位 茨城「手の外科」研究会 第5回学術講演会 オークラフロンティアホテル本館
2007年1月18日(木) 1単位 第4回 宮城県リハビリテーション医療研究会 艮陵会館 記念ホール
2007年1月20日(土) 1単位 群馬地域リハビリテーション研究会(第5回) 群馬会館 大ホール
2007年1月20日(土) 1単位 第9回 新潟リハビリテーション研究会 新潟大学医学部有壬記念館
2007年1月20日(土) 1単位 第5回 整形外科長良リバーサイドフォーラム 岐阜都ホテル
2007年1月20日(土) 1単位 第13回 東海関節鏡研究会 名古屋国際会議場
2007年1月21日(日) 1単位 第16回 三重県義肢装具・リハビリテーション研究会 ホテルグリーンパーク津
2007年1月25日(木) 1単位 第9回 骨とリウマチ研究会 海運クラブ
2007年1月25日(木) 1単位 京都リハビリテーションフォーラム ウェスティン都ホテル京都
2007年1月27日(土) 1単位 プライマリ・ケアセミナー 御堂会館 
2007年1月27日(土) 1単位 第3回 栃木骨粗鬆症集談会 宇都宮グランドホテル
2007年1月27日(土) 1単位 第6回 岐阜骨粗鬆症フォーラム 岐阜都ホテル
2007年1月27日(土) 3単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《中部・東海地方会》 江崎ホール Tel 054-255-2231
2007年1月28日(日) 1単位 第2回 ヨコハマベイ・スポーツセミナー 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
2007年2月3日(土) 1単位 第7回 福岡県リハビリテーション研究会 飯塚コスモスコモン・中ホール
2007年2月3日(土) 1単位 プライマリ・ケアセミナー 福岡明治安田生命ホール
2007年2月3日(土) 1単位 第5回 骨粗鬆症QOLフォーラム 銀行倶楽部
2007年2月3日(土) 1単位 第20回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会 大正製薬株式会社 名古屋支店
2007年2月3日(土) 2単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《中部・東海地方会》 大正製薬株式会社 名古屋支店
2007年2月10日(土) 1単位 静岡リハビリテーション懇話会 静岡県総合研修所 もくせい会館
2007年2月16日(金)〜18日(日) 2単位 第1回 福祉・地域リハビリテーション研修会 横浜市総合リハビリテーションセンター
2007年2月16日(金) 1単位 静岡関節症研究会 沼津東急ホテル 
2007年2月17日(土) 1単位 多摩地域リハビリテーション研究会 三鷹ネットワーク大学
2007年2月17日(土) 1単位 第22回 宮崎県リウマチ研究会 ホテルJALシティ宮崎
2007年2月17日(土) 1単位 第14回 岐阜リウマチ研究会 長良川国際会議場
2007年2月17日(土) 1単位 平成18年度春季名古屋市立大学整形外科開業医会講演会 エーザイ(株)名古屋CO 
2007年2月17日(土) 3単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《関東地方会》 マーキュリーホテル
2007年2月18日(日) 1単位 第21回日本リハビリテーション医学会九州地方会 宮崎県総合保健センター 5F 大研修室
2007年2月18日(日) 3単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《九州地方会》 宮崎県総合保健センター 5F 大研修室
2007年2月19日(月) 1単位 リハビリテーションセミナー「かかりつけ医に必要なリハビリの知識」 東京都リハビリテーション病院
2007年2月19日(月) 1単位 第24回 京都運動器疾患フォーラム ハイアットリージェンシー京都
2007年2月22日(木) 1単位 第23回 脊髄倶楽部 名鉄ニューグランドホテル
2007年2月23日(金) 1単位 リハビリテーションセミナー「かかりつけ医に必要なリハビリの知識」 東京都リハビリテーション病院
2007年2月24日(土) 1単位 第6回 山形股関節セミナー 山形国際ホテル
2007年2月24日(土) 1単位 第29回 東海スポーツ傷害研究会 中電ホール
2007年2月24日(土) 1単位 海部郡整形外科医会 海部郡医師会館
2007年2月24日(土) 1単位 第21回 埼玉脊椎・脊髄病研究会 浦和ワシントンホテル プリムローズ
2007年2月24日(土) 1単位 備後整形外科医会 福山ニューキャッスルホテル
2007年2月24日(土) 1単位 第6回 香川県脊椎脊髄疾患研究会 リーガホテルゼスト高松
2007年2月27日(火) 1単位 リハビリテーションセミナー「かかりつけ医に必要なリハビリの知識」 東京都リハビリテーション病院
2007年2月28日(水) 1単位 第9回 整形外科セミナー Meet the Professional ホテルラングウッド
2007年3月3日(土) 1単位 日本医師会生涯教育講座 プライマリ・ケアセミナー JAホール
2007年3月3日(土) 1単位 新潟リウマチ治癒学術講演会 新潟グランドホテル
2007年3月3日(土) 1単位 鹿児島リハビリテーション医学研究会 鹿児島大学医学部 鶴陵会館
2007年3月3日(土) 1単位 第5回 徳島スポーツ整形外科研究会 徳島大学青嵐会館
2007年3月3日(土) 1単位 第36回日本リハビリテーション医学会関東地方会 東京医科歯科大学
2007年3月3日(土) 2単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《関東地方会》 東京医科歯科大学5号館4階講堂
2007年3月9日(金) 1単位 第4回 上飯田リハビリテーションセミナー 電気文化会館 (名古屋市)
2007年3月9日(金) 1単位 岡山県四肢体不自由施設研究会 アークホテル岡山
2007年3月9日(金) 1単位 第5回 山陰Boneフォーラム ホテルサンルート米子
2007年3月9日(金) 1単位 第3回 城西地区 骨を考える会 センチュリーハイアット東京 
2007年3月9日(金) 1単位 第40回 新潟リウマチ研究会 新潟大学医学部有壬記念館
2007年3月10日(土) 1単位 第189回 新潟整形外科研究会 新潟大学医学部第3講義室
2007年3月10日(土) 1単位 滋賀整形外科フォーラム2007 琵琶湖ホテル
2007年3月10日(土) 3単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《北海道地方会》 北海道大学学術交流会館
2007年3月10日(土) 1単位 第3回 山梨リハビリテーション研修会 アピオ甲府
2007年3月14日(水) 1単位 七栗リハビリテーションセミナー 三重県総合文化センター
2007年3月16日(金) 1単位 第20回 二豊整形外科フォーラム グランプラザ中津ホテル 
2007年3月17日(土) 1単位 第5回 大阪スポーツフォーラム ビッグ・アイ(国際障害者交流センター)
2007年3月17日(土) 1単位 プライマリ・ケアセミナー デザインホール
2007年3月17日(土) 1単位 第27回 岐阜人工関節フォーラム 長良川国際会議場
2007年3月17日(土) 1単位 第6回 山形リウマチ懇話会 ホテルメトロポリタン山形
2007年3月18日(日) 1単位 宮崎リハビリテーション研究会 JA・AZMホール
2007年3月21日(水) 1単位 第22回日本リハビリテーション医学会近畿地方会 関西医科大学附属枚方病院
2007年3月21日(水) 3単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《近畿地方会》(13:30〜16:30) 関西医科大学附属枚方病院
2007年3月24日(土) 1単位 第21回日本リハビリテーション医学会北陸地方会 石川厚生年金会館
2007年3月24日(土) 2単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《北陸地方会》 石川厚生年金会館
2007年3月24日(土) 1単位 第21回日本リハビリテーション医学会東北地方会 郡山「ビッグ・アイ」7階 市民プラザ 大会議室
2007年3月24日(土) 2単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《東北地方会》 郡山「ビッグ・アイ」7階 市民プラザ 大会議室
2007年3月24日(土) 1単位 第6回 城東RAカンファレンス 第一ホテル両国
2007年3月25日(日) 2単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《日本リハビリテーション医学会》 大手町サンケイプラザ 4階ホール
2007年3月30日(金) 1単位 第5回 横浜運動器再建医学研究会 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
2007年4月13日(金) 10単位 第108回 中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 広島国際会議場
2007年4月14日(土) 10単位 第54回 横浜市整形外科医会 ホテルキャメロットジャパン
2007年4月15日(日) 10単位 第48回 佐賀リハビリテーション研究会 佐賀大学医学部臨床大講堂
2007年4月21日(土) 10単位 第15回日本リハビリテーション医学会北海道地方会 札幌医科大学臨床大講堂
2007年4月21日(土) 20単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《北海道地方会》 札幌医科大学臨床大講堂
2007年4月26日(木)〜29日(日) 参加10単位,受講20単位(10単位―1講演)  第51回 日本リウマチ学会総会・学術集会 パシフィコ横浜
2007年5月11日(金) 10単位 第14回 いばらき肩を語る会 つくば文化会館アルス 
2007年5月14日(月) 10単位 第27回 京都運動器疾患フォーラム 京都ホテルオークラ
2007年5月19日(土) 10単位 第12回 桜リウマチ研究会 ホテルメトロポリタン
2007年5月19日(土) 10単位 第5回 上飯田リハビリテーションセミナー 電気文化会館イベントホール
2007年5月19日(土) 10単位 第63回 名市大整形外科セミナー 名古屋東急ホテル
2007年5月20日(日) 10単位 第19回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会 ビッグハート出雲
2007年5月20日(日) 20単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《中国・四国地方会》 ビッグハート出雲
2007年5月27日(日)
2007年5月26日(土)
(日程に誤りがございました。)
10単位 リハビリテーション研究会 in Yonago 米子コンベンションセンター
2007年5月30日(水) 10単位 第10回 整形外科セミナーMeet the Professional ホテルラングウッド
2007年6月2日(土) 10単位 第23回 臨床高次脳機能研究会 愛媛県県民文化会館
2007年6月7日(木) 10単位 第24回 脊髄倶楽部 名古屋マリオットアソシアホテル 
2007年6月7日(木) 10単位 城北関節炎RA・OA・AS談話会 ホテルメトロポリタン
2007年6月9日(土) 30単位 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《近畿地方会》(第44回 日本リハビリテーション医学会学術集会 ポストコングレス) 神戸国際会議場 3階 国際会議室
2007年6月9日(土) 10単位 第14回 城北リウマチ膠原病医会 ホテルメトロポリタン
2007年6月9日(土) 10単位 第17回 関西臨床スポーツ医・科学研究会 薬業年金会館
2007年6月9日(土) 10単位 第13回 荒川整形外科フォーラム21 浅草ビューホテル
2007年6月9日(土) 5単位 日本側弯症学会 第6回 卒後研修セミナー:ベーシックコース 大日本住友製薬株式会社会議室
2007年6月10日(日)〜14日(木) 10単位 第4回国際リハビリテーション医学会(ISPRM)世界会議 Convention & Exhibition Center(COEX)


*認定臨床医受験資格要件:認定臨床医認定基準第2条2項2号(認定臨床医受験資格要件)に定める指定の教育研修会を○と◎で掲載しています。本基準により認定臨床医認定試験を受験されたい方は、該当する研修会の受講を100単位以上(但し◎の研修会については必須となりますので、1つ以上は受講してください。)取得することが必要です。

(なお、受験申請の際には、研修修了証や受講カード半券コピーなどの参加証明が必要になりますので、研修会参加の際には必ず参加証明を各自保管されますようお願いします。)

*色分けについて: =日本リハ医学会年次学術集会/《全国》専門医・認定臨床医生涯教育研修会/リハビリテーション科専門医会学術集会/一般医家に役立つ疾患別のリハビリテーション研修会、 =日本リハ医学会地方会学術集会、 =専門医・認定臨床医生涯教育研修会、 =実習研修会、白=その他。

開催日

認定単位

認定臨床医受験資格要件

開 催 名

会 場

2007年6月21日(木) 5   新潟VTE(静脈血栓塞栓症)予防学術集会 ホテルオークラ新潟
2007年6月21日(木) 10   第2回 藤沢リウマチネットワーク ザ ホテル オブ ラファエロ湘南
2007年6月23日(土) 5   第13回 南大阪リハビリ・スポーツ整形外科研究会 天王寺東映ホテル
2007年6月23日(土) 10   プライマリ・ケアセミナー ラッセホール
2007年6月23日(土) 10   備後整形外科医会 福山ニューキャッスルホテル
2007年6月27日(水) 10   第11回 整形外科セミナー Meet the Professional ホテルラングウッド
2007年6月28日(木) 10   第6回 京都リハビリテーションフォーラム ウェスティン都ホテル
2007年6月28日(木) 10   第6回 香川整形外科セミナー 全日空ホテルクレメント高松
2007年6月28日(木) 10   八事整形会 Sir Winston Hotel
2007年6月29日(金) 10   第4回 群馬リハビリテーション医学懇話会 群馬マーキュリーホテル
2007年6月30日(土) 10   大阪臨床整形外科医会研修会(第182回) 阪急インターナショナルホテル
2007年7月4日(水) 5   群馬スポーツ医学研究会(第7回) 群馬大学刀城会館
2007年7月5日(木) 10   第3回 北九州スポーツリハビリテーション研究会 リーガロイヤルホテル小倉
2007年7月6日(金) 10   労災医療研修会 大阪府医師会館
2007年7月7日(土) 5   第10回 奈良スポーツ医学研究会 奈良県新公会堂
2007年7月7日(土) 30 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《近畿地方会》 滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)
2007年7月10日(火) 10   香川県整形外科医会講演会 全日空ホテルクレメント高松 
2007年7月13日(金) 10   第10回 回復・維持期リハを考える会 熊本託麻台病院 第二コスモピア熊本
2007年7月14日(土) 10   第24回 大阪リハビリテーション医学研究会 大阪市立医療センターさくらホール
2007年7月21日(土) 5   第3回 上肢の外科セミナーin KASAOKA 笠岡第一病院 大ホール
2007年7月21日(土) 5   第5回 びわこ脊椎セミナー ホテルボストンプラザ草津
2007年7月22日(日) 10   第22回 中国・四国地区整形外科教育研修会 香川県県民ホール
2007年7月25日(水) 10   西讃懇話会 丸亀オオクラホテル
2007年7月26日(木) 5   The 3rd Yokohama Bone & Joint Seminar 崎陽軒本店 
2007年7月26日(木) 10   第7回 香川整形外科セミナー ロイヤルパークホテル高松
2007年7月28日(土) 5   第17回 膝肩スポーツの会 東京第一ホテル錦
2007年7月28日(土) 5   第144回 広島県臨床整形外科医会研修講演会 ホテルグランビア広島
2007年7月28日(土) 10   富山リウマチ・トータルケアマネジメント研究会 名鉄富山ホテル
2007年8月18日(土) 5   備後整形外科医会 福山ニューキャッスルホテル
2007年8月25日(土) 5   第18回 安比夏季セミナー ホテル安比グランド
2007年8月25日(土) 30 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《中部・東海地方会》 静岡グランドホテル中島屋
2007年8月25日(土)〜26日(日) 20 第8回 脊損尿路管理研修会(脊損医療教育普及会) 兵庫県立総合リハビリテーションセンター
2007年9月1日(土) 10   第16回日本リハビリテーション医学会北海道地方会 ムトウビル6階
2007年9月1日(土) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《北海道地方会》 13:00〜14:50 ムトウビル6階
2007年9月1日(土) 10   第22回日本リハビリテーション医学会北陸地方会 石川厚生年金会館
2007年9月1日(土) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《北陸地方会》 石川厚生年金会館
2007年9月1日(土) 10   第21回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会 大正製薬株式会社 名古屋支店
2007年9月1日(土) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《中部・東海地方会》(14:00〜16:15) 大正製薬株式会社 名古屋支店
2007年9月1日(土) 10 第37回日本リハビリテーション医学会関東地方会 東京大学 医学部臨床講堂
2007年9月1日(土) 1講演あたり10です. 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《関東地方会》(18:00〜) 東京大学 医学部臨床講堂
2007年9月1日(土) 10   第23回日本リハビリテーション医学会近畿地方会 甲南女子大学 9号館マルチメディア教室
2007年9月1日(土) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《近畿地方会》(16:00〜18:00) 甲南女子大学 9号館マルチメディア教室
2007年9月2日(日) 10   第22回日本リハビリテーション医学会九州地方会(9:00〜12:30予定) 熊本市産業文化会館大ホール
2007年9月2日(日) 30 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《九州地方会》(13:30〜16:30予定) 熊本市産業文化会館大ホール
2007年9月8日(土) 10   第1回 東三河運動器リハビリテーション研究会 豊橋グランドホテル
2007年9月8日(土) 5   第17回 日本脊椎関節炎研究会 愛媛県民文化会館
2007年9月9日(日) 10   川崎スポーツリハビリテーションフォーラム 日本鋼管病院講堂
2007年9月9日(日) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《日本リハビリテーション医学会》 大手町サンケイプラザ 4階ホール
2007年9月15日(土) 10   第3回 岐阜県回復期リハビリテーションセミナー(旧下呂セミナー) ホテルグランヴェール岐山
2007年9月22日(土)〜23日(日) 20 第2回 一般医家に役立つ脳血管障害等のリハビリテーション研修会 慶應大学三田キャンバス第一校舎
2007年9月30日(日) 5   島根地区リウマチ教育研修会 くにびきメッセ(島根県立産業交流会館)
2007年10月6日(土) 10   第1回 茨城リハ医の会 つくば国際会議場
2007年10月6日(土) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《中部・東海地方会》 長野県松本文化会館
2007年10月6日(土)〜7日(日) 20 第10回 臨床筋電図・電気診断学入門講習会 実施要領 慶應義塾大学医学部 新棟11階 大会議室(JR総武線「信濃町」駅)
2007年10月20日(土) 10   第22回日本リハビリテーション医学会東北地方会 弘前大学医学部保健学科 総合研究棟大講義室
2007年10月20日(土) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《東北地方会》 弘前大学医学部保健学科 総合研究棟大講義室
2007年10月21日(日) 10   第23回 山口県リハビリテーション研究会 山口大学医学部第3講義室
2007年11月8日(木)〜10日(土) 20 第5回 小児のリハビリテーション(脳性麻痺を中心に)実習研修会 静岡医療福祉センター研修所
2007年11月10日(土) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《近畿地方会》 生田神社会館
2007年11月10日(土) 10   第27回 千葉県リハビリテーション医学懇話会 ホテルポートプラザ千葉
2007年11月10日(土) 10   岐阜リハビリテーション研究会 岐阜大学医学部附属病院 1F 多目的ホール
2007年11月11日(日) 10   第17回 大分県リハビリテーション医学会 大分大学医学部看護学科棟
2007年11月18日(日) 20 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《近畿地方会》 京都府立医科大学付属図書館ホール
2007年11月25日(日) 10   島根リハビリテーション研究会 ビッグハート出雲・黒のスタジオ
2007年11月25日(日) 10   第20回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会 広島大学医学部広仁会館
2007年11月25日(日) 1講演あたり10です. 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《中国・四国地方会》 13:30〜15:30 広島大学医学部広仁会館
2007年11月29日(木) 10   第6回 北九州リハビリテーション医会 ウェルとばた
2007年12月1日(土) 10   第38回日本リハビリテーション医学会関東地方会 横浜市立大学医学部ヘボンホール
2007年12月1日(土) 1講演あたり10です. 専門医・認定臨床医生涯教育研修会《関東地方会》 17:30頃〜19:30 横浜市立大学医学部ヘボンホール
2007年12月2日(日) 10   第11回 茨城県総合リハビリテーションケア学会学術集会 茨城県メディカルセンター
第62回 2007年12月3日(月)〜12月7日(金)
第63回 2008年3月10日(月)〜3月14日(金)
20 平成19年度 義肢装具等適合判定医師研修会(第62回・第63回) 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院
2007年12月8日(土)〜9日(日) 10〜40単位 第2回リハビリテーション科専門医会学術集会 北海道大学学術交流会館
2007年12月11日(火) 10   第3回 筑後整形外科・リハビリテーション研究会 ホテルニュープラザ久留米 3F 舞鶴の間
2007年12月15日(土)〜16日(日) 20 一般医家に役立つ運動器(骨関節)のリハビリテーション研修会 横浜パシフィコ アネックスホール
2007年12月15日(土) 10   第10回 リハビリテーション研究会in Yonago 鳥取大学医学部記念講堂
2007年12月15日(土) 10   第23回 愛媛県リハビリテーション研究会 学術集会 松山市総合コミュニティーセンター コスモシアター

注:単位数は,各々すべての講演に参加された場合の最高取得単位です.今後の学会誌「お知らせ」欄をご参照ください.